(オンラインによる)QCサークル(小集団活動)キックオフリーダー研修

 

こんにちは。
今日は静岡県の会社様とオンラインでつないでQCサークルキックオフリーダー研修でした。

私としては珍しく一日研修。
昨年は会社に出向いて行いましたが今年は
Withコロナということで
3つの部屋に分かれてオンライン(Teams)での研修。
リモートでワークショップも進めました。

先方様の人事研修ご担当やアドバイザーの会場サポートには
本当に助けられて感謝!
良かった点と
反省点とがあり
忘れないようにひかえておきたいと思います。

●良かった点
・昨年の事例を紹介してイメージをつくれた
・グループワークはご担当の会場サポートのおかげで、限られた時間、
しかもいろんな部門からの混成チームにしてはとても良いものになった(感謝です‼︎)

●反省点~次回に向けて
・モニター用タブレットをもっと目に入るところに置く(画面共有忘れ防止)
いまだに(笑)画面共有忘れがあります。
・休憩時間をタブレットにチャイム設定
一日研修でワークの時間も多くあり休憩時間を決めておいてもうっかり延びてしまいそうになった
・発表の準備を前もってアナウンスする。
(このワークでは発表があり〇グループと〇グループにお願いしたいと思います。など)
・スマホで会場の状況把握や発表準備など連絡を取り合う
写真を撮影して写メを送っていただいても良い
・要因解析の検証深堀りにおいて会場の音声聞くと非常に良い議論がなされていたので発表まとめしなかったのが残念
⇒ 発表時間をとる
・ワークのまとめ〜わかりやすく「見せられる」チェックポイントをつくっておく
・連関図は作成ステップに応じた説明
・時間の見直し
~ふりかえり、導入、効果の確認と、標準化と管理の定着を短くする
・要因解析と対策検討のワークと発表時間を長くする
・役割分担の用紙は、グループワークでなく個人で自らのチームについて考えるので人数分用意する。

反省点の方が多いくらいですが(すみません!)
会場の人事研修ご担当やアドバイザーの方々のおかげで
リモートのよわい点(ワークの状況に応じたフォローができない)
を補っていただき結果として対面研修と変わらないくらいでした。

会場に講師がいると
それぞれのグループワークの進行を見ながら、適宜アドバイスやフォローを行って
発表グループを選んでいるのですが
リモートですとそれができません。

会場の進行状況や出来がつかめずに
不安も少しありましたが
会場でサポートいただけた人事研修ご担当やアドバイザーの方々のおかげで
たいへん良いワークの出来だったと思います。

とくに
職場の困りごとから、テーマ選定、
そして現状把握までの流れは秀逸でした。

進化したQCサークル(小集団活動)の進め方について知りたい方は
以下「無料」メールセミナーにご登録ください。
↓    ↓
●強い現場をつくる「進化した」QCサークル(小集団活動)のポイント

 

(オンラインによる)QCサークル(小集団活動)キックオフリーダー研修