QCサークル(小集団活動)の進め方(スタッフ部門)

 

今日はオンラインQCサークル(小集団活動)の進め方リーダーセミナーでした。
栃木県の会社様が参加。
参加者様はスタッフ部門、しかもメンバーの仕事内容がバラバラということで
テーマの選定に苦労されていました。

メンバーが共通で活動できることとして
「社内美化の向上」のテーマで
取り組むことが多いとのこと。

「社内美化の向上」は大切なとりくみ。
皆がコストばかりに走り社内美化を怠ると社内があれてくる。
(社内があれる⇒心があれてくる⇒品質/生産性に悪影響)
QC共通テーマで
会社ぜんたいのための美化活動をやっていただくのは素晴らしいこと。

一方で、業務のムダとりも放っておくと進まないので
並行してとりくみ「小(?)カイゼン(改善提案)もサークルでやりました」と
一緒に(ついでに?)発表するのもお勧めです。

または
「会社の環境整備」というテーマにすると、
ムダ削減も範囲に入れる可能性も広がります。

参加者様の状況を加味して
・スペースを増やすカイゼン
・ペーパーレスへの取り組み方
・一覧表化のカイゼン
・勤怠処理時間の短縮
の事例も紹介しました。

セミナー参加の学びや感想として

・テーマ選定方法や現状把握の方法など順序だてて進めていくことを学べました。
今までも、内容的にはそのようなことを発表していましたが、順序であったり、
やり方がわかっていなかったところが見えたのでセミナーを受けて良かったと思いました。

連関図やマトリクス図など技法をつかって要因解析など現状把握に役立てたいと思います。

・色々具体例を出していただけて、とても分かりやすかったです。
いずれ自分がリーダーになった時、今回の学びが活かせるようにしたいと思います。

・二つの案が出た場合、どちらかまたは妥協案だけでなく、第三案を求めていく。

・今回のQCサークル(小集団活動)発表資料にポストイットでのミーティング写真を入れてみた。
次回のテーマには、自分たちの困りごとを解決し「無駄な時間の削減」を挙げる予定。

・打合せの仕方がただ話し合ってアイデアを出していただけのやり方が、ちょっとの気付きで打合せがスムーズに行えるような方法や参考になることが沢山ありました。

QCサークル(小集団活動)の進め方/手順についての
「無料」メールセミナー、公開セミナーが研修については
以下をごらんください。

https://www.kconsulting.jp/qc.html

 

QCサークル(小集団活動)の進め方(発表事例)