お金をかけない5S改善を考える

今年から5S改善の推進役の交流会を
やっております。
出会いと交流、学び合いの場が実現!

5S改善の推進役どうしの
情報交換できてとても有意義な場となりました。

・時間を生み出したカイゼン事例紹介
・うまくいった運営事例紹介
・各社の困り事をテーマにディスカッション
など
(弊社も含めて)
各社様の5S改善事例も相互紹介し合いました。

そして
5S活動を推進するうえでの困りごとも
出し合いました。

・これは5Sかな?5Sにしていいかな?という改善がある
⇒ 5Sが目的ではなくて手段。
職場や仕事を共に良くしていくことが目的ですので
どんな改善でも大歓迎。

・25工場の5S審査員のレベル合わせをしたい
⇒5S審査員でチェックリストを元に
勉強会をしましょう。
写真を見てやることでレベル合わせができます。

・各工程はまったく同じ状態が良い?
良い事例を横展開していくと、各工程は同じ状態に近づきます。
けれども各工程とも「たゆまぬカイゼン」を続けていきますので
「まったく同じ」ということも良くないです。
標準化することが目的ではなくて、共に良くしていくことが目的です。

・上の人ほどカイゼンに参加しない
⇒ 管理者会議で時間をいただき
なぜ5Sやカイゼンが大事なのか。
そして動いてほしいことをリクエストしましょう。
上に人にもテーマをもってもらい活動してもらったり
発表してもらうのも良い方法です。
または
活コンに管理職研修を依頼しましょう。

・完璧を求めてお金をかけてしまう
⇒皆で意見出しをしました。

・上限のコストを決めておく
・費用対効果を 調べる
・会社で要らないものを使う。再利用する
・既にあるものをつくり直し、改造する
・ダイソー 100均で材料を見つけてつくる
・情報収集する
・知恵を出し合う。他の案もだして、コストかからないものから試す
・めざすべき姿を対話して決める ⇒松竹梅 のランクづけして考える
・お金をかけないで、できる案を話し合う
・段ボールやガムテープで試作する
・二次カイゼン、三次カイゼンでお金をかける
・個人の意見⇒グループで話し合い、代用品はないか ⇒ さいごは推進委員長が決める

などの案が出ました。
さすが皆様
推進役なのでたくさんの案がでますね。

今後もこのような交流の場をつくっていきたいと思います。

(活コンサルタントのセミナースペースにて)