5Sの躾〜 置き場に戻されるしくみとは?

5Sのオンラインセミナー 活コンサルタント 松田英一

 

こんにちは5Sのオンラインセミナーでした。
静岡県と、茨城県からご参加。
社内推進役ミーティングもたくさんできて、とても良い場だったと思います。

今日の内容は?
しつけ
・5Sタイム、5Sパトロール、
・トヨタのしつけ
・ルールをつくって展開(おしつけ)ではない
・5Sのゴールとは?
〜ジャストインタイム、一対一置き場 など

「しつけ」というと
こどものしつけとか
犬のしつけ
など
あまり良い感じの言葉ではない?

けれども
漢字で書くと「躾」
つまり
身を美しくすること!

しかしながら
精神論にはしていけない。

弊社で推進している「カイゼン的な」5Sでは、
ルールが守られる工夫やしくみがあります。

以下をごらんください。
置き場に戻される工夫やしくみがわかります。
(この日のセミナーの一部をyoutubeにあげてみました。)

5Sのオンラインセミナーのご案内は以下です。
セミナーのご案内

 

5Sのオンラインセミナー 活コンサルタント 松田英一