今日は、トヨタOB大口氏とコラボセミナーでした。
トヨタ自動車&グループ企業で実運用している再発防止アプローチは、
「モノ・コトの対策のみでなく、その問題起因となる仕事のプロセス自体を見直し&改善するアプローチ」
で世間の殆どの「なぜなぜ分析」とは異なるものがあります。
たとえば、
世間では、いきなり、なぜなぜを行いますが、
トヨタでは、
その前に層別を徹底して行います。
そして、
なぜなぜを行う際に、
改善策の立案と同時に、その元になる作業プロセスの見直しと適切な手順や、
判断基準を設けることもポイントです。
僅かな違いのようにも見えますが、
大きな結果の差をもたらす違いだと感じました。
私からは、
再発防止を職場参加の小集団でやるメリット、
更に、はじめからトラブルを起こさせない未然防止を
カイゼンから行っている事例と導入の仕方を解説しました。
トラブルの再発防止策を1人だけで考えるのは
つらい作業ですし、
そもそも意味がありません。
もし会社に小集団活動がある場合は、
その場を利用してクレーム対策の再発防止策を議論することをお勧めします。
職場で意見を出し合いひとつのものをつくり上げていくことは、
大変だった作業が楽しいものに変わリます。
そして、
このプロセスは、現場の意識向上にも寄与し、
定めた再発防止策がしっかりと守られるようになるでしょう。
この日は、常連の方、久しぶりの方、初参加の方などお互いの情報交換もできて
とても良かったです。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
活コンの無料メールセミナーにぜひご登録ください
◆「進化した小集団活動(QCサークル)のポイント
小集団活動(QCサークル)の基本から、あまり知られていない大切なノウハウ、
誤解されがちの問題解決ステップの大切なポイント、マンネリ化の脱却法など
今の時代にあった進め方を無料で学べます。
>>>QC無料メールセミナーに申し込む>>>
◆人が育ち現場の力を高める5S活動の進め方
必ず知らなければならない5Sの基本、あまり知られていない大切なノウハウ、
誤解されがちの、社内展開の大切なポイントを
わかりやすく解説します。
>>>5S無料メールセミナーに申し込む>>>