10時間で資格が取れる!! 認定後はボトムアップファシリテーターとして社内外でも通用するファシリテーションスキルを有し、職場を活性化できます。 ボトムアップファシリテーター資格認定講座 【マスターコース】 お申込み・お問い合わせはこちら▶ 現場力を高めるボトムアップ活動のリーダー養成講座 講座内容 内容 チャレンジ課題 1回目 ●少人数チームのボトムアップ活動とは・なぜボトムアップ活動が必要か ・すぐやるテーマとじっくり取り組むテーマ・なぜボトムアップ活動を少人数チームで行うのか・全員参加を促すファシリテーションのポイント・ボトムアップ活動ステップ①:意見出しの仕方・リーダーのスキル(信頼をつくる方法)・キックオフミーティング ●チャレンジ課題・ボトムアップの意見/問題だし・キックオフミーティング 2回目 ●ボトムアップ活動のステップとポイント・ボトムアップ活動ステップ②:意見の仕分けと優先付け ・ボトムアップ活動ステップ③:実施案の作成の仕方・ボトムアップ活動ステップ④:実施のポイント・活動/情報共有の方法・リーダーのスキル(ミーティングの進行方法、ファシリテーション実践) ●チャレンジ課題・意見の仕分けと優先付け・ボトムアップミーティング 3回目 ●カイゼン活動の活性化のしかた・ボトムアップ活動ステップ⑤:実施した事項の振り返り・ボトムアップ活動ステップ⑥:仕組み/ルール化・活動の見える化共有のポイント・リーダーのスキル~伝え方 ●チャレンジ課題・資料のまとめ シェア会 ●受講生同士の活動シェア会●ボトムアップ活動の横展開と継続・横展開したい事例 ・活動継続のしかた ●チャレンジ課題・活動を継続/活性化させる・横展開 開講日 1回目 2023年10月10日(火)13:30~16:30 活コンサルタント会議室 2回目 2023年11月 7日(火)13:30~16:30 活コンサルタント会議室 3回目 2023年12月26日(火)13:30~16:30 活コンサルタント会議室 シェア会 2024年 1月16日(火)午後 名古屋レンタル会議室(予定) ※日程の合わない方には、講座の動画と短時間のフォローで対応いたします 最少催行人員 2名 受講形式 基本的には対面で行います。(遠方の場合、リモート参加可) 受講費用(税込) 講座費用 : 168,000円 資格更新(年額): 0円 ※お支払い方法:一括(クレジット・銀行振込)、分割(銀行振込) 受講特典 「Web動画セミナー」 活コンサルタントの人気セミナーから一部抜粋した動画をご提供します ◆5S 整理の基準 活スペース お申込み・お問い合わせはこちら▶ 案内資料(PDF)をダウンロードできます 講師紹介 松田 英一株式会社活コンサルタント代表全日本能率連盟認定マスターマネジメントコンサルタント 楽器メーカーを経て1996年(社)中部産業連盟に入職。QCサークル支援やISO導入支援など。日本品質保証機構のISO9001審査員としても活動。2006年「活コンサルタント」として独立。製造業や事務センターなど多くの会社に「自律的に行動しチーム力を発揮できる職場づくり」に焦点をあてて全員参加の小集団活動を導入、支援して、人材と組織育成を行い経営成果につなげるコンサルタントとして全国で活躍している。 假屋 翔太国家資格キャリアコンサルタント 大学卒業後、3年間の間小売業に従事。チーフとして部門内マネジメントを行いながら、大学生の新卒採用業務を兼任。 その後、キャリア教育のNPO法人に転職。厚生労働省認定事業の地域若者サポートステーションに従事。施設のセンター長、総括コーディネーター、企業マッチングのコーディネーター、セミナー講師を務め、のべ6500名以上の若者の就労に携わる。 現在は、民間企業の従業員へキャリアコンサルティングを行いながら、企業課題の抽出をし、組織改善に活かしている。大学・職業訓練校等の教育機関での講師や学生向けに就職支援を行っている。