本セミナーでは、現場に根差した改善活動を 再構築するための6つのキーワード をもとに、すぐに実践できるヒントと具体策をお届けします。 小集団活動革新セミナー~現代型QCを再構築する6つの視点~ 経営者、経営幹部や管理職の方 5S、小集団活動や改善活動のご担当の方 ビジネススキルを上げたい方へ 「小集団活動がうまくいかない…」そんな悩み、抱えていませんか? 現場力を高めるはずの改善活動が、かえって形骸化してしまっている。そんな声が後を絶たない今、“時代に合ったカタチ”へのアップデートが求められています。本セミナーでは、現場に根差した改善活動を再構築するための6つのキーワード をもとに、すぐに実践できるヒントと具体策をお届けします。 セミナーで得られること なぜ今、小集団活動が機能しにくくなっているのかの本質がわかる 「うまくいかない組織」に共通する課題を6つの視点で整理 データ活用/心理的安全性/多様性/共創性…などの新たな要素を活動に取り入れる方法が見える セミナー内容 14:00~14:45 松田英一(株式会社活コンサルタント) 「うまくいかない現場」に共通する6つの変化と、その正体小集団活動の“再設計”に必要な6つの視点と最新トレンド現場で動かす!活動の“再始動”に必要な4ステップ 14:45~15:00 質疑応答 開催日時 日時:2025年9月16日(火) 14:00~15:00 会場:オンライン(Teamsを使用) 会費:無料 セミナーのお申込みはこちら ※セミナーお申込み後に確認メールをお送りしています。 届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っている可能性もありますので、ご確認お願いいたします。 講師 松田 英一 株式会社活コンサルタント 代表取締役社長 電気通信大学卒業。㈱河合楽器製作所を経て1996年(社)中部産業連盟に入職。QCサークル支援やISO導入支援など。日本品質保証機構のISO9001審査員としても活動。2004年生涯学習開発財団認定コーチの資格取得。続いて全日本能率連盟認定マスターマネジメントコンサルタントに昇格。2006年「活コンサルタント」として独立。製造業や事務センターなど多くの会社に「自律的に行動しチーム力を発揮できる職場づくり」に焦点をあてて全員参加の小集団活動を導入、支援して、人材と組織育成を行い経営成果につなげるコンサルタントとして全国で活躍している。職場参加型カイゼン活動の導入/支援職場は700職場以上を数える。